【デザイナーズアーカイブ好き必見】オンラインで買えるおすすめ古着屋 8選

ファッション

空前の古着ブームである昨今。
ものすごいペースで各所に
古着屋が乱立していますね。

いろんなところで
古着を買えるのはありがたいですが、
その反面、どこの古着屋がいいのか
判断するのが難しくなっています。

実際に足を運んで自分の好みに
合うかどうかを確かめるのが一番いいですが、

めんどくさい、、

こう思ってしまいますよね。
また、地方住みでなかなか古着屋のある
都市部に行けないという方もいると思います。

そんな方に向けてオンラインショップで
買えるおすすめの古着屋を紹介します。

紹介するお店は、
デザイナーズのアーカイブであったり、
大人っぽく着られるデザインのレギュラー古着を扱う古着屋です。

行くのがめんどくさければ
そのまま注文してもよし、
出品されているアイテムが
自分好みであれば行って確かめてもよし。

インターネットを駆使して
楽しく買い物しましょう。
早速紹介していきます。

オンラインで買えるおすすめ古着屋 8選

DISSONANCE(東京)

ブラウザーをアップデートしてください

某ファッション系Youtubeチャンネルでも
紹介されていたショップなので、
知っている方もいるでしょう。

シンプルなデザインのレギュラー古着や、
昔のCOMME DES GARCONS、ARMANI、PRADAなど
キレイ目なアイテムが数多く揃っています。

分かりやすい着画を載せてくれているので、
購入する時にイメージしやすいのも
おすすめポイントです。

ZSC(東京)

ブラウザーをアップデートしてください

個人的に仕入れ先がどこなのか
一番気になるショップです。
いわゆるアーカイブと呼ばれるアイテムから
現行のブランド古着も扱う
服好きなら要チェックのラインナップ。
扱うブランドの幅も広いので、
何かしら刺さるアイテムが
見つかると思います。

オンラインサイトに掲載している商品も
充実しているのが地方住みに優しい。
素晴らしい。

VOSS(東京)

ブラウザーをアップデートしてください

こちらもアーカイブに強いお店。
インスタでスタイリングを
載せてくれているので雰囲気がイメージ
しやすいですね。

一度店舗に足を運んだことがありますが、
尖った雰囲気とは裏腹にスタッフの方は
気さくで優しい方でした。
ぜひ行ってみてください。

前衛的なファッションが好きな人に
おすすめです。

タナゴコロータス(東京・兵庫)

ブラウザーをアップデートしてください
ブラウザーをアップデートしてください

ヨーロピアンテイスト漂う
レトロなショップです。
レギュラー古着はユーロ古着がメインで、
しっかり古めのブランド古着も
陳列されています。

一見難易度の高いアイテムが
多そうに見えますが、
シンプルでかっこいい物もあるので
万人におすすめできるお店。

東京・兵庫にそれぞれ店舗があるので、
行ける方はぜひ。

SAMUEL FINCH(兵庫)

ブラウザーをアップデートしてください

ショップのインスタにも載っていますが、
KIKO KOSTADINOVも訪れているお店です。

こちらもレギュラー古着と
ブランドアーカイブの二刀流。
結局服好きに求められているのは
こういったショップなんですよね。
シンプルなアイテムが多いですが、
たまにちょっとクセありの物もあるのが
見ていて楽しいお店です。

べらぼうに高価な物もありますが、
¥10,000を切っている物も
あるので学生にもおすすめです。

CETTEN(大阪)

ブラウザーをアップデートしてください

こちらも例にもれず
デザイナーズブランドの古着とレギュラー古着を数多く取り揃える二刀流ショップ。

ベーシックなデザイン・色味の物が
充実しているので、
落ち着いた服装がしたい方にはうってつけ。
オンラインショップの取り扱いブランド欄を
見た時にテンションが上がること
間違いなしです。

関西でこういうお店は
貴重なのでありがたいですね。

HYPE(京都)

ブラウザーをアップデートしてください

SHOOP、8on8、NEU_INなどの
新品も扱うセレクト古着屋です。

もちろんブランド古着、レギュラー古着の
扱いもあります。
シンプルながらもデザインが効いている
絶妙なバランスのアイテムが欲しい時は、
こちらのショップを覗いてみてください。

着画が頻繁に載っており、
ネットユ―ザーに優しいショップです。

MOOD(オンラインサイトのみ)

ブラウザーをアップデートしてください

こちらは店舗がないオンライン古着屋です。
主にハイブランドの取り扱いがメインで、
高額な物から手に取りやすい値段の物まで
幅広く取り扱うのが嬉しいポイントですね。

バッグやアクセサリー類も
充実している数少ないショップ。
レディースの取り扱いもあるので、
女性の方にもおすすめです。

さて、ここまでオンラインで
買えるおすすめの古着屋を紹介しました。
共通点は質の良いブランド古着を扱う
という点です。

服好きに刺さるかどうかという観点で
厳選したので、ぜひ見ていってください。

おわり!

コメント

タイトルとURLをコピーしました